トラムの強みConcept

全国大手のテレビ・ラジオショッピング会社、カタログ販売会社、Web販売会社向けの商品開発を行っている会社です。今後は、世界的な健康ブ-ムの中、優れた加工食品やスポ-ツに着目した商品開発も行う予定で、既に加工食品でHIT商品を生み出しました。更にスポ-ツ専門店中心に当社開発商品の投入が進んでおります。Just in TimeをConceptにSomething New Something Differentをジャンル問わず探し提供して行きたく考えております。また、海外にも着目しており、弊社の商品開発力を生かし、特に優れた日本製品を海外に販売したく考えております。既にアメリカ/サンタモニカのケ-ブルテレビ会社に商品提供も実施しております。

more

コンサルティングConsultig

世界での優れた商品をas soon asをモットーに探しマーケティングの後、弊社のクライアントやマスメディア・デジタルマーケティングなどを利用投入する。
国内では、地方での埋もれている面白い商品を探し、マーケティング活動の実施。商品開発から販売戦略策定、広告宣伝に効果検証までの一連のプロセスを一貫して計画して実行・管理することです。

more

新着情報News

2024.04.17
【GWのお休みお知らせ】
2024年4月27日(土)~2024年4月29日(月)
2024年5月3日(金)~2024年5月6日(月)
上記カレンダー通りのお休みとなります。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2020.07.27
株式会社トラムの公式ホームページをリニューアルしました。
年末年始の営業につきまして
<休業日>
2020年12月29日(火) ~2021年1月4日(月)
2021年1月5日(火)より通常営業となります。

ブログBlog

2025.07.10

2025年度弊社お盆お休みついて

今年は、温暖化の影響か、例年になく非常に熱い夏そして長い夏が予想されますので、特に熱中症には、注意したいものですね。

お盆休みに付きましては、誠に勝手ながら、下記の日程で休業させていただきます。
2025年8月9日(土)-8月17日(日)まで
2025年8月18日(月)より通常営業となりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
2024.12.20

年末年始休業スケジュールのお知らせ。

今年も残すところあとわずかとなりました。
本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

今年は昨年以上に夏が長く、秋が短く、あっという間に冬が来たって感じですね。また例年通り、新型コロナや特にインフルエンザが流行しています。日頃からのマスク、うがい、手洗いなどは励行したいですね。

来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
年末年始休業 2024年12月27日(金)12:00~2025年1月5日(日)まで
2024年1月6日(月)より通常営業になります。

明くる年も変わらぬご愛顧をいただけますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせていただきます。
2024.12.13

Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間

2024年秋から冬にかけて、ファンクラブ会員限定イベント「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」の開催が決定しました。「ソングライターの旅」の途上、「青の時間」という言葉を想起させる曲で構成されたコンサート形式のイベントです。ホールクラスの会場にて11都市24公演(札幌・仙台・高崎・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・熊本)で開催され、11月15日の東京ガーデンシアター公演に参加いたしました。
今回のセットリストは「FATHER'S SON」「誰がために鐘は鳴る」「その永遠の一秒に~The moment of the moment~」のアルバム曲を中心に組まれた構成で、全曲久しぶりに披露された曲で、中には数十年ぶりの曲もあり、しかもファン泣かせのレアな選曲で、自分も涙物でした。このコンサートはファンクラブ会員限定ですが、抽選なので、必ず当選するとは限りませんし、キャンセルや若干の席がある場合、その分がリセールに回るのですが、当選は至難の業です。なので、複数回行くことは基本的には相当難しいし、また良識のあるファンが多く、当選した方は落選したファンのために、リセールなど申込まない事にしましょうとの書き込みも多いです。とは言え、NHKホールでチャリティーコンサートが2日間行われる事になったので、申し込みましたが、外れてしまいました。落選したファンの方が当選すると良いですね。セットリストは下記の通りです。

1:MY OLD 50’S GUITAR
2:BASEBALL KID’S ROCK
3:SAME OLD ROCK’N’ROLL
4:恋は賭け事
5:少年の心
6:青の時間
7:サイドシートの影
8:BLOOD LINE(フェンスの向こうの星条旗)
9:WHAT’S THE MATTER,BABY?
10:詩人の鐘
11:A LONG GOOD-BYE(長い別れ)
12:LONELY – 愛という約束事
13:BREATHLESS LOVE
14:Theme of “Midnight Cab”
15:…to be “Kissin’ you”
16:境界線上のアリア
17:傷だらけの欲望
18:初秋

アンコール
19:DARKNESS IN THE HEART(少年の夏)
20:RIVER OF TEARS

ダブルアンコール
21:最後のキス

当時の映像も流しながら、本当にいいコンサートでした。是非、映像化をしてもらいたいですね。
2024.12.12

八代亜紀 プレミア歌唱集

昨年の12月30日、73歳で亡くなられた八代亜紀の映像集「八代亜紀 プレミア歌唱集」が12月4日に、発売になりました。
貴重な NHK 所蔵映像を収録した DVD2枚とCD「舟唄」「雨の慕情」など大ヒット曲を含む、映像+CD のベスト歌唱集!DVD は八代亜紀のNHK出演映像初商品化です!NHKで放送された「ビッグショー」や「歌謡ステージ」など、1973 年から 1981 年の八代亜紀の歌唱映像を DVD2 枚に収録(1 枚約 80 分の計約 160 分)。紅白初出場となる1973年の「NHK紅白歌合戦」の出演映像他、貴重な映像の数々で「舟唄」「雨の慕情」「なみだ恋」など人気曲、大ヒット曲を熱唱する若き日の八代亜紀が、鮮明に蘇ります!
さらに CD1 枚を付け、「舟唄」「雨の慕情」など当時のオリジナル音源が12曲収録され、写真もテイチクの倉庫に保管されていたフィルムからの希少カットをブックレットに収め、映像も音も写真も楽しめる作品になります。

この作品の発売に向けて、彼女のホームページを拝見して、新たな発見もありました。
熊本県八代市出身で、1971年にデビュー。1973年に「なみだ恋」がヒット、その後、「愛の終着駅」「もう一度逢いたい」「おんな港町」「舟唄」等、数々のヒット曲を出し、1980年には「雨の慕情」で第22回日本レコード大賞・大賞を受賞、レコード・CDの総売上枚数が女性演歌歌手で1位なんですね。また画家としても有名で、画家の登竜門とも言われる世界最古の美術展、フランスの「ル・サロン」で5年連続入選を果たし永久会員にもなっています。その他、数々の功績や受賞もあり、国民を代表する歌手と言えるでしょう。今月には1周忌を迎え、彼女を特集した番組の放送もあるようです。是非、下記URLにてご確認下さい。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/shopping-gallrey/tebs-11127.html
2024.12.10

ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”

今年も残すところあとわずかとなりましたが、ブログの更新もご無沙汰をしてしまして、今月は書き込みもなるべくしたいと思っております。

2023年9月から2024年1月まで、約20万人を動員したアリーナツアー「ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the“JUKEBOX”」のライブ映像作品が2024年9月4日にリリースされました。全20公演の中からさいたまスーパーアリーナ公演と有明アリーナ公演を収録し、日替わり曲を含む全曲を網羅。完全生産限定盤は豪華BOX仕様、特典ディスクにはコンサートのインターミッション(休憩時間)に放映された「The Moonlight Cats Radio Show Vol. 3」Music Video集のコンプリート版を収録。
7年ぶりのアリーナツアーを記録した必携盤で、自分は勿論、完全生産限定盤のブルーレイを購入しました。今回のセットリストは「1976年から1986年に作った曲だけでセットリストを作った」とういうだけに久々に披露する曲も多く、ファン泣かせの構成で、勿論、新規のファンも充分に楽しめる内容でした。彼も70歳を超え、いつまでステージを続けていくのか、どうしても考えてしまいますが、コンサート終盤に「自分の人生のテーマはソングライターの旅で、まだまだこの旅を続けていこうかなと思っています」と語ると安心感と喜びからか、割れんばかりの大きな拍手が湧き上がりました。まだまだ現役でライブを続けて欲しいと思っています。コンサートに行かれた方もそうでない方も、是非、観て欲しい作品です。
2024.07.25

夏季休暇スケジュールのお知らせ

8月10日(土) - 8月18日(日)

尚、弊社のヤフーショッピングのご注文は夏季休暇期間中でもご購入いただけますが、商品の発送につきましては8月19日(月)以降となります。
よろしくお願いいたします。
2024.04.22

ゴールデンウィークスケジュールのお知らせ

<休業日>
4月27日(土) - 4月29日(月)
5月3日(金) - 5月6日(月)

尚、弊社のヤフーショッピングのご注文はゴールデンウイーク期間中でもご購入いただけますが、商品の発送につきましては5月7日(火)以降となります。よろしくお願いいたします。
2023.12.20

年末年始休業スケジュールのお知らせ。

日頃は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
早いもので今年もあとわずかとなりました。今年は皆様にとってどんな1年でしたでしょうか?
今年は新型コロナウイルスが5類に移行され、落ちついた感はありますが、インフルエンザの流行もあり、たとえ収まっても日頃からのマスク、うがい、手洗いなどの感染対策の必要性を感じてます。
来年も社員一同、いっそう皆様のお役に立てるよう努力して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
年末年始休業 2023年12月28日(木)12:00 ~ 2024年1月4日(木)
2024年1月5日(金)より通常営業になります。

どうぞ良いお年をお迎えください。
2023.10.18

SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the JUKEBOX

浜田省吾が7年ぶりとなるアリーナツアー「ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”」を9月16日(土)に長野ビッグハットでスタートさせました。初日、立ち見もふくめ約6500人の観客が熱狂で揺れ、チケットが当選した自分も参加する事が出来ました。昨年、新型コロナウイルスの影響でツアーとしては6年ぶりにホールツアー「ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show “EVE”」を行い、パシフィコ横浜公演に参加出来ました。年が明け、1月のNHKホール公演でアリーナツアーを行う事が発表され、その後、ツアーのスタートが長野ビッグハットと発表されました。過去に2011年、2016年のアリーナツアーでも行われ、今回で3回目の参加で、チケットはプロモーター先行で運よく当選しました。ツアーの初日はセットリストがわからないので、何を演奏するか、わくわく感が凄いですよね。セットリストってどうしても我慢できずに見てしまいますよね。今回はツアータイトルの通り、青春のジュークボックス。なんと1976年にリリースした1stアルバムから1986年にリリースした12thアルバムまでのファン泣かせの選曲で、初めて聴く曲も2曲ありました。ツアーは全20公演で8公演が終了しました。今後も参加しますので、数曲セットリストを変更してくるかも楽しみです。チケットは既に完売していますが、参加できなくなった方のチケットのトレード、もしくは直前での機材席の開放での若干数を抽選で販売してます。チケットが欲しいという方は是非、ツアーサイトを確認して見て下さい。
2023.10.16

MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)

2023年10月15日 東京でMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が行われ、当社が代理店をしています「Airfly」の契約選手である川内優輝選手が4位と健闘。そして、何と20位以内にAirflyを着用使用している選手が4名(20%)の使用率でした。今トレンドの「Airfly」益々使用率UPしています。すでにEuropeにて展開中です。今後は南アジア・北米にも展開予定です。